トイレの水漏れ」カテゴリーアーカイブ

トイレの水漏れ

 トイレの水漏れは、大きく分けて便器の中で水漏れしている場合と便器の外で水漏れをしている場合の2種類があります。上の2つの写真が止水栓と言われるもので、便器の水の流れを調整することができます。左側のハンドルが付いているものは手で回して調整しますが、右側はマイナスドライバーなどで調整することができます。この止水栓本体もしくは接続部分からの水漏れが多く見受けられます。年数が経っていたり井戸水の使用をしている場合は腐食が進み、回した瞬間に折れて水が吹き出すこともありますので、本体からの水漏れの場合は注意が必要です。こちらの水漏れもその場で修理や交換が可能です。

 タンク内部の水漏れは、外部に漏れずに便座の水たまり部分に流れるため気が付かないことが多い故障です。水道代が徐々に上がっているとのことで調べてみるとタンク内部の水漏れだったという事例は数多くあります。まず一番上の左側の写真がボールタップと呼ばれるものでタンクに水が貯まると自動的に水が止る仕組みになっています。次に右側が排水弁部と呼ばれるものでタンクに水が過剰に流れた場合に上の穴から下に流してやり、タンクの水が溢れて外に出るのを防ぐ役割があります。ボールタップが故障するとこの排水弁部から水が流れ出します。また排水弁部が壊れると水は流れたままになりタンクに水が貯まらなくなります。

 どの部品も種類が多くあり、また同じ商品でも複数サイズがありますので、当社では迅速に修理するために常に多くの部品を準備してからお客様の元へ向かうようにしております。最近ではダイヤフラム(これが壊れると水が出なくなります)と言われる部品を使用しているトイレも増えましたのでこちらも準備し、その場で修理できるようにしています。

 洗浄便座の水漏れの場合はフィルターのパッキンの劣化もしくは機械本体内部の水漏れが考えられます。洗浄便座は電化製品の為、本体内部の部品が破損した場合はメーカー修理になるケースも多いですが、繋ぎの配管や止水栓の水漏れの場合は修理対象外個所として各水道修理業者が修理を行う事が多いです。動作不良の場合はよくあるケースとして洗浄便座のリモコンの電池切れによる動作不良や節電モードが入っており自動で電源が切れてしまうなどがありますので、一度確認してみるのも宜しいかと思います。

 便座の下から水が流れる場合は、床と便座の繋ぎのパッキンの役割をするPシールに不具合がある場合や、床の腐食、フランジの歪み、施工不良等が考えられます。また排水管の詰まり等で水が溢れる場合もあります。最近は低価格の洗浄便座も増えましたが粗悪品も多く数年で水漏れする物も見受けられます。便器や洗浄便座は節水、節電タイプの商品が多くなり、以前のエアコンのように交換したほうが10年程で元が取れるケースもあり年式が古い場合は交換も視野に入れたほうが良いと思います。特に仙台市は全国でも水道代が高い都市になりますので、トイレに関わらず出来るだけ節水には気を付けたほうが良いでしょう。

仙台市内及び仙台市近郊のトイレの水漏れなら宮城リペア水道へ今すぐお電話ください!

TEL:0120ー923ー418